
Stromy Night 2003
絵本作家としてキャリアを重ねてきたミシェル・レミュー(Michele Leieux)が自身の原作絵本を
NFBからの依頼で、初監督に挑んで完成させた「ストーミー・ナイト」。イラストレーターとしてのグラフィックセンスの良さが全面に発揮されて、とても誠実な作りのアニメーションに仕上っている。
眠れない嵐の夜、少女は人生にたいする色々な疑問が浮かぶ。自分はどこから来たのか?、人生は初めから決まってるのか?死ぬ時が来たら自分でわかるのか?子どもならではの素朴な哲学、でも大人だって答えは知らない。丁寧に作られた良質なアニメーション。
原作絵本は日本語版も「永い夜」の名前で発売されている。本編は、DVD「国際アートアニメーションインデックス~広島国際アニメーションフェスティバル傑作選 Vol.5」に収録。
■フィルムデータ■Book Stromy Night[Amazon]
■Book 永い夜[Amazon]
■DVD 国際アートアニメーションインデックス~広島国際アニメーションフェスティバル傑作選 Vol.5[Amazon]
- 関連記事
-
- 2005/08/17(水) 08:33:51|
- アニメーション作品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
山村さんが2000年前半ベスト短編アニメーションの次点にも取り上げていますね。
「Stormy Night」は去年の広島で、大!大☆大好きになった作品の一つです。
誰でも一度は持ったことのある哲学を(グラフィックなど特に)女の子らしい表現で作られていると思います。主人公の少女と共にいる犬も、とてもかわいいです。原作の絵本もいろんなカットが見れてすごくいいですね!
まだ1回っきりしか観ていないので、早くもう1度観たい作品です。
- 2005/08/31(水) 18:15:16 |
- Tamami #-
- URL |
- [ 編集]